単身赴任 手続きマニュアル~準備から引っ越し完了まで

単身赴任 準備マニュアル 単身赴任

こんにちは。マセイです。

今月で単身赴任1年10ヶ月目に入りましたが、2年前の1月に辞令が出たことを思い出しました。

単身赴任か家族帯同か悩んだ末に単身赴任を決断し、準備をすすめていきました。

単身赴任を決断した理由については詳しくは、こちらの記事をご覧ください→私が単身赴任を決断した5つの理由

今回は、準備から引っ越し完了までに、実際に私が行った手続きをまとめてご紹介します。

単身赴任 手続きマニュアル~準備から引っ越し完了まで

部屋探し

単身赴任を決断してから、まず最初にやることは部屋探しです。

単身赴任は一人暮らしなので、マンションを選択することが多いと思います。

マンションの選び方

マンション選びで大切なのは、次の3点です。

①マンションの性能・安全性
②マンションの立地条件
③マンションの設備

詳しくは、こちらの記事をご覧ください→失敗しない、単身赴任時の部屋探しのポイントについて

入居前の確認事項

以下の項目については不動産屋に確認してください。

①電気、ガス、インターネット会社、水道局の連絡先を聞き、直接電話して開通日、開栓日を決める。

電気、水道は電話連絡のみで開始できますが、ガスの開栓には直接立ち会いが必要、インターネットの開始には室内での設定が必要なので注意してください。

②洗濯機置き場のサイズ

置き場のサイズによって、設置できる洗濯機の種類が制限されます。ちなみに、私の住んでいるマンションは「65cm×65cm」でした。

③カーテンーテンレールの長さ、床からの高さ

目隠しをする目的や冷暖房の効率も考えて、入居後すぐにカーテンが必要です。私はこれを確認しなかったため、しばらくカーテン無しの生活でした・・・(泣)

④入居当日の持ち物についての確認

入居当日は鍵を取りに不動産屋に行くのですが、その時に必要だった持ち物は、免許証、保険証、認印でした。

引っ越し

単身赴任だと、家具や家電を一から揃える必要があるので、家から赴任先に運ぶ荷物は少ないです。

なので引っ越しのやり方を工夫すれば、少ない費用で済ますことができます。

そこで、

①購入した家具・家電は直接赴任先に発送する
②家財宅急便を使用する
③その他の生活必需品は宅急便で発送する

という方法で、繁忙期の3月後半でしたが、千葉県から愛知県までの引っ越しを約26,000円で済ませることができました。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください→単身赴任で引っ越し費用を安く抑える方法

単身赴任専用口座の開設(任意)

単身赴任で、奥さんは「夫が無駄遣いをするのではないか」という不安があると思うのですが、そのために必要なのは「自由に使える金額を少なくする」ことです。

生活費のうち、帰省旅費、光熱費など口座引き落としができるものは引き落としにして、必要最低限の金額を単身赴任専用の口座に振り込み、その金額しか使えないようにします。

そのための具体的な方法については、こちらの記事をご覧ください→無駄遣いを防ぐ生活費の管理方法について~単身赴任は二重生活

帰省時の新幹線乗車券のネット予約ができるようにしておく

ネット予約には、次の4つのメリットがあります。

①窓口購入に比べて料金が安い
②直接窓口に行かなくても、家や会社でパソコンやスマホを使って購入できる
③出発前であれば、何度でも変更ができる(窓口の切符購入だと1回のみ)
④切符がなくても、専用カードや持っている定期券などの交通系ICカードで乗車できる

窓口での購入に比べ、かなりお得で便利なので、事前にスマートEXかエクスプレス予約のどちらかができるようにしておくことをお勧めします。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください→帰省時の新幹線チケットの購入方法はネット予約がお得

住民票は異動しない

単身赴任では、「住民票を異動するべきなのか」という疑問が出ると思いますが、結果として、住民票を移すことは、メリットよりデメリットの方が多いので、移さないことに決めました。

住民票を移さなくてもよい条件としては、

①赴任期間が1年以内など、新住所に住むのが一時的な場合
②赴任期間は未定だが、定期的に帰省するなど、生活の拠点が変わらない場合

があります。(最高裁判例あり)

私の場合は、赴任期間が決まっておらず、月に2、3回は帰省し、購入した千葉のマンションに、嫁と子供が住んでいるので、生活の拠点は千葉であり、住民票を移す必要はないと考えられます。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください→赴任先に住民票を移さないほうがいい理由~単身赴任で移す必要なし

生活必需品の準備

赴任先に必需品を揃えるための流れは、以下のとおりです。

①貴重品は当日持参する
②家具、家電、その他必要なものは当日着で手配する
③買い忘れたもの、後日必要になったものは現地調達する

「最初は最低限必要なものを準備し、後で揃えればいいや」と思っていると、車がないため、赴任先の家の近くに店がない場合に困ったり、重いものや大きいものを運ぶのが、案外面倒です。

なので、可能な限り事前に揃えておくことをお勧めします。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください→単身赴任に必要なもの(生活必需品)は? ~必需品リストまとめ

私が実際に行った作業スケジュール

2019年3月29日から単身赴任生活をスタートしましたが、引越の準備から完了までの流れを説明します。
これから異動される方の参考になれば幸いです。

引越の準備(引越日:3月29日)

・3月5日 ヤマトホームコンビニエンスに家具の配送を依頼、3月27日に引取、3月29日に納入となりました。3月は忙しいので、前日引取はできませんでした

・3月10日 スマートEXに登録し、引越当日の新幹線を予約しました。持っている定期券で乗れるので便利です。

・3月11日 不動産屋に連絡し、電気、ガス、水道、インターネット会社の連絡先を確認
電気、水道は電話で入居当日から使用できるよう開通手続きをしました。

ガスは本人立ち会い、インターネットは部屋での設定が必要だったので、ガスは入居当日の立ち会い、インターネットは入居翌日の設定を依頼しました。

・3月17日 冷蔵庫と洗濯機をインターネットで注文、送料・設置費無料で、納入日を3月29日にしました。

・3月18日 布団をインターネットで注文、納入日を3月29日にしました。

・3月22日 電子レンジをインターネットで注文、納入日を3月29日にしました。

・3月23日 テレビをインターネットで注文、納入日を3月30日にしました。

・3月24日 ヤマト運輸に宅急便(ダンボール6箱:主にホームセンターやスーパーで買い揃えた日用品)を3月27日に引取、3月29日に納入で手配しました。

・3月27日 家具(机と椅子)、宅急便(ダンボール6箱)の引取、発送

これで準備は整いました。生活用品をいろいろと揃えるのは結構楽しかったです。

引越当日(3月29日)

・9:00 新幹線で名古屋に向かう。持ち物は「財布、定期、鍵(千葉の家)、手帳、携帯、携帯用充電器、入居手続きに必要なもの(認印、保険証、免許証)」です。
割と軽装でした。

・10:40 名古屋駅に到着。歩いて不動産屋に行き、手続きをして、部屋の鍵2本と「入居のご案内」(ロッカーの暗証番号や各種手続きの連絡先が書かれた紙)を受け取りました。

・11:30 電車を乗り継いで、新居に到着!部屋に入ってみると、「とにかく寒い」。まだ3月だし、何にもない部屋ですからね・・・。玄関にあるブレーカーを上げ、電気を開通しました。

窓を開けると、名古屋城が見えました。「これからここで頑張っていくんだな。」

・12:00 机と椅子が到着。

・13:30 冷蔵庫・洗濯機が到着。設置もやってもらったので楽ちんでした。

・15:00 宅急便が到着。ダンボール6箱が届いたが、今日は全部開ける元気なし。

照明の入った箱だけ開けて取り付ける。他は明日にしよう。

・17:00 ガス開栓手続き。いろいろ説明してもらい完了。これでお風呂に入れる!

・18:00 布団が到着。これがないと眠れないところでした。

・19:00 ダンボール箱からレトルトカレーを出して晩御飯。ダンボール箱に囲まれた部屋で1人で食べるのはとても寂しい。

ここで気づいたのですが、カーテンを忘れてた!!!

でも、この部屋は11階なので、外から見られることはないので助かった。明日サイズを図って注文しよう。

・20:00 初めてのお風呂。「お風呂が沸きました」の音楽が今までと同じ曲で癒される。でも浴槽が少し小さいなあ。

・22:00 布団をセットして就寝。今日はバタバタして疲れました。明日も頑張ろう!

引越翌日(3月30日)

・9:00 カーテンレールのサイズを図るも、窓が大きく、オーダーカーテンとなり、4月3日の納入となりました。

・10:00 電子レンジが到着。

・12:00 テレビが到着。さっそく設定してみると、アンテナ線(別売り)がない!!!

すぐにテレビが見られるものがと思っていたのに・・・がっかり。

ネットで調べると、テレビは買い替える人が多いので、アンテナ線を元々持っているということで、別売りになっているそうです。

・14:00 インターネット設定。業者の人が設定をしてくれて、ルーターも貸してくれました。これでYouTubeが思いっきり見られるぜ!

これにて引越完了です!

明後日(4月1日)から異動後、初出社なので、ゆっくり休んで英気を養います。

ブログランキング参加中!クリックで応援お願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


単身赴任
マセイをフォローする
マセイブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました